「そういえば、明後日は佐野君の誕生日だけど何かあげるの?」
天界からわざわざ遊びに来た羽璃が何の気無しにふった一言。
返された言葉は以外なものだった。
--Birthday--
「で、どうなの?」
「う、それが………」
こそりと耳打ちされ、羽璃は目を丸くする。
「はあ?!まだ何も決まってないの?!」
「羽璃っ大きな声出さないでっ」
清一郎にばれるっ。
「あ、そか。ごめんごめん」
の家の隣には佐野清一郎の家がある。
大きな声を出せば聞こえてしまうのだ。
(便利だけど不便よねぇ…隣同士って)
「けど何で決まらないのよ?」
幼なじみでしょ。あんたたち。
そう言うと、そうなんだけど…とが溜息をはく。
「清一郎てさ…ちっさい頃から温泉おたくだったから」
「あ−…なるほど」
なんとなく想像はつく。
「だから何あげたらいいか悩んじゃって」
小学校の頃は、お菓子とか、その時流行ってた物をあげた気がする。
「やっぱり喜んでくれる方がうれしいから」
(恋する女の子は大変ね−…)
そんなを見ながらしみじみと思う。
「ん−…多分佐野君はから貰ったのなら嬉しがると思うけどな。私は」
せっかくなのでちょっとしたアドバイスをする。
かわいい妹みたいなの為に。
それに、と羽璃は言葉を続ける。
「の気持ちがこもっているなら大丈夫よ」
「羽璃…」
にこりと笑う。
私ができるのはここまでだ。
「がんばれ」
「うんっ」
コンコン
「清一郎−。今ひま?」
「っ?!」
お前何しとるんや!
がいるのは窓の外。
佐野が驚くのも無理はない。
「屋根伝いに来てみた」
寒いから中入っていい?
が窓から部屋に入ってくる。
「んで、こんな時間にどしたんや?」
時計の針は12を過ぎていた。
それを確認しては軽く息を吸う。
「誕生日おめでとう、清一郎」
「な…まさかその為に?」
「うん。1番に言いたかったから」
えへへとが笑う。
「はい、コレ」
が佐野に包みを渡す。
「コレは?」
「開けていいよ」
カサリと佐野が袋を開けた。
中に入っていたのは黒い石がついたブレスレットだった。
「清一郎に似合うかなって思ってさ」
「おおきに。大切に使わせてもらうわ」
「よかったぁ」
へたりと座りこむ。
「?」
「喜んでくれるか不安だったんだ」
そう言うと阿呆か。と返された。
「がくれたもんはうれしいに決まっとるわ」
「…何でそう恥ずかしいこと言えるかな」
真っ赤になった顔をおさえるを佐野が笑う。
そして、
ありがとう、。
抱きしめられてそう囁かれた言葉は、私にとって充分すぎるものだった。
--後書き--
……なんでしょうコレ。
佐野が思いっきりキャラ違います。
こんなのでよければどうぞお持ち帰りくださいませ。