彼女-――混沌が衣を(ひるがえ)すと黒と白、二対の光球が生まれ出でた。




「我が内より生みいでし幼子よ。

 我の力を受け継ぎし者達よ。

 愛しき汝らに名を与えよう 」



 そう告げ、宣言する。



「我の闇を受け継ぐ者よ

 我の光を受け継ぐ者よ

 二人で一人。一人で二人。

 この世界を護る、もう一つの存在とならんことを― 」






遥か昔、創造の民と呼ばれる存在がいた。
彼等は各々が箱庭(セカイ)を造ることが存在意義だった。
神と呼ばれる存在は彼等が箱庭(セカイ)を造る過程に生み出されしモノであり、彼等をさす言葉ではない。
敢えて呼称をつけるなら[創造主]であろう。
彼等は全能かと問われればそれは否。けれどもどんなモノより(コトワリ)に近い存在だった。



これは混沌と呼ばれる彼女の記録である。






『玻璃の被膜』











そこまで文章に目を走らせて、亜紀はふぅと息をついた。

「物語、というか、神話系なんだねー」
「珍しいね。あんたがこんな話を書くなんて」
「・・・そう?」
「だってそうじゃない?もっと堅いものを書くかと思っていたから」
亜紀の言葉には肩をすくめる。
『輝石』に収録される文芸部員の原稿が提出される中、ふとした思いつきで綾子と亜紀、はお互いの作品を読みまわしていた。

「まぁ…論文系統を読むのは少数派だと思ったし、別に私が書かなくとも書きそうな人はいる、というのもあるけれどね。…コレは、一度はちゃんと書いておきたかったというのが本音かな」

そう言われ、二人が瞬時に思い浮かべたのか、苦笑に近い乾き笑いがこぼれる。
「あはは、そっかぁ。…でも、ちゃんと書いておきたかったって…何か思い入れでもあるの?」
綾子の言葉と、亜紀に視線で促され、とつと呟く様に言う。


「まあね。 私と、私の友人の約束でもあったから。いつか書いたら贈る、ってね―――」


だから、こうして書けてよかったよ。


そう言っては微笑った。















遅くなりましたが、間章の開幕です。


09/05/31 up