「お前、ファミリーに入らねえか」 え、一難去ってまた一難? 転入手続きも済んで家の中を片付けていたら大事な事を忘れてた。 近所の人々に引越しの挨拶。やっておきなさいよとお姉ちゃんに言われてたのだ(お姉ちゃんの言う事は絶対だから) で。隣家にやってきたわけなのだけど。 「(ファミリーて…)えっと、君は?」 「オレはリボーン。殺し屋だ」 「………まだ赤ちゃんなのに殺し屋?」 「そうだぞ。」 こくりと頷くリボーンをまじまじと見る。リボーン君が殺し屋なのは驚いた。だって見た所1、2歳前後なんだよ? 普通に話せてるんだよ?どんだけキャリア積んでいるんだよ君は。 もっとも、気配を探れば彼の言っている事は事実だと解るんだけど。(でも普通さらっと言ってもいいのかな?) まぁとりあえず、リボーンくんの殺し屋云々は横に置いといて。 「…ところで沢田さん家って此処だよね?」 「それがどうかしたか?」 「家の人いるかな?引越しの挨拶したいんだけど−…」 「あーっ!何やってんだよリボーン!!」 「(…いたのか)」 どたばたと玄関から現れたのは私と同じ位の少年。ここの家の人、でリボーン君の…お兄さん。じゃないよね流石に。 「えっと、沢田さん?」 「えっ、あっはい。そうです」 「はじめまして。今度引越してきたです」 あ、俺は沢田綱吉です。ツナでいいですから。と少年が慌てて挨拶を返してくれた。 「ごめんなさいさん。リボーンが迷惑かけたみたいで」 「オレは迷惑なんかかけてねぇぞ」 「でいいよ。……リボーンくんてツナ君の弟くん?」 一応、念の為聞いてみる。 「ええっと…イトコで「オレはツナの家庭教師だ」 …うん。見事に意見違うね。そっか家庭教師なんだー……でもなんの? そう聞くと、リボーンは「ツナをボンゴレ十代目にする為だ」と教えてくれた。…よく分からないけど大変なんだねツナ君も。 「ところで。さっきの話だが」 「さっきの話?」 「あ、うん。いきなりファミリーに入らないかって」 「なっ、リボーン!また何勧誘してんだよお前!」 うーん…。どうもツナ君て小動物な感じがするなぁ。首を傾げる所とかころころ表情を変えるとこが可愛い。弟がいたらこんな感じかも。 「お前にはファミリーが必要だからな」 「だからって一般人のさんを入れなくても…!」 「言っとくがはこう見えても薙刀の使い手だぞ」 「…ぇえっ!」 「そんなに驚く事かなぁ」 あっ、ごめんなさい。と謝られ、いや別にいいんだけどね?と苦笑する。 「(そんな事より…)私はなんでリボーン君が私の家の事知っているのか知りたいんだけど?」 家は薙刀を操る古くから続く武家である。が、そんなに有名だとは思っていない。 閑話休題。 「で、どうするんだ?」 ………む。ニヤリと意味深に笑ってリボーン君が話を変えた。 「…ひとまず保留してもいい?」 まだ来たばかりだというのに面倒事は勘弁願いたい。 ………もしかしたらもう巻き込まれてるかもしれないけど。私の感は嫌な事ばっか当たるから。 「かまわないぞ」 「ありがと」 とりあえず挨拶もすんだし戻るかな。…あ。 「ツナ君、これからよろしくね!」 「あ、はい。こちらこそ!」 |